おすすめの無添加ピーリング石鹸8選

【PR】この記事には広告を含む場合があります。
【無添加】ピーリング石鹸

ピーリング石鹸は、古い角質を落とすことで、さまざまな嬉しい効果が期待できますが、「自分は敏感肌だからムリ」と言って試すことすらしない方がいらっしゃいます。しかし、敏感肌の方にもやさしい「無添加」のピーリング石鹸があります。

なお、ご自分が下記のような「超敏感肌」の方は、以下のご紹介する「敏感肌にやさしいピーリング石鹸」でもご使用は控えたほうがいいと思います。

  • 敏感肌用の化粧水すらつけられないほど、肌が刺激に弱い
  • 普通に洗顔するだけでも顔がヒリヒリする
目次
  1. 無添加のおすすめピーリング石鹸「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」
    1. 「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」の成分やピーリング石鹸としてのメリット
    2. 「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」のデメリット
    3. 「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」の価格は?
  2. 無添加のおすすめピーリング石鹸「ドクターサニー AHAクリアソープ」
    1. ドクターサニー「AHAクリアソープ」は保存料・鉱物油・着色料など不使用
    2. ドクターサニー「AHAクリアソープ」について気になる点
    3. ドクターサニー「AHAクリアソープ」の価格はいくら?
  3. 無添加のおすすめピーリング石鹸「ドクターズコスメ緑の森 クリアランスソープ」は皮膚科の先生が監修
    1. 「クリアランスソープ」は緑の森皮膚科クリニックが監修
    2. ドクターズコスメ緑の森「クリアランスソープ」について気になる点
    3. ドクターズコスメ緑の森「クリアランスソープ」の価格はいくら?
  4. 無添加のおすすめピーリング石鹸「ラフラ オレンジドロップ」は香料も不使用
    1. ラフラ「オレンジドロップ」は天然精油で香りづけ
    2. ラフラ「オレンジドロップ」について気になる点
    3. ラフラ「オレンジドロップ」の価格はいくら?
  5. 無添加のおすすめピーリング石鹸「サンパー シティオブライト ホワイトベルベットムース」はフランス製
    1. 「ホワイトベルベットムース」は数多くのAHA成分を配合
    2. サンパー「ホワイトベルベットムース」について気になる点
    3. サンパー「ホワイトベルベットムース」の価格はいくら?
  6. 無添加のおすすめピーリング石鹸「アスカコスメティックス プルリア ハニーソープ」はニキビケアにも
    1. 「プルリア ハニーソープ」はニキビケアもできる
    2. 「プルリア ハニーソープ」について気になる点
    3. 「プルリア ハニーソープ」の価格はいくら?
  7. 無添加のおすすめピーリング石鹸「ナンダモプレミアム」主成分はサジー
    1. ナンダモプレミアムは石鹸素地や界面活性剤も不使用
    2. 主成分として全体の50%も配合されているサジー
    3. ナンダモプレミアムについて気になる点
    4. ナンダモプレミアムの価格はいくら?
  8. 無添加のおすすめピーリング石鹸「DHC 薬用フェーシャルスクラブ」
    1. 薬用フェーシャルスクラブはこんなピーリング洗顔フォーム
    2. DHC薬用フェーシャルスクラブについて気になる点
    3. DHC薬用フェーシャルスクラブの価格はいくら?
  9. 年齢肌対策におすすめの記事

無添加のおすすめピーリング石鹸「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」

毛穴撫子 重曹つるつる石鹸(全身用)

数あるピーリング石鹸の中でも、「配合成分のシンプルさ」が際立っているものとして挙げられるのが、石澤研究所の毛穴撫子(けあななでしこ)「重曹つるつる石鹸」。
添加物が気になる方におすすめです。

「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」の成分やピーリング石鹸としてのメリット

  • 無色素
  • 無香料
  • 無鉱物油
  • パラベン等の防腐剤不使用
  • ノンアルコール

「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」の最大の特徴は「原材料が、石鹸素地と炭酸水素Na(重曹)の2つだけしかない」ということです。

石鹸素地で石鹸としての洗浄力を出し、重曹のたんぱく質・脂質分解作用によってピーリング効果を出す、という感じで作られており、それ以外の成分は一切配合されていません。
添加物が気になる方には、ありがたいですね。

さらに、「配合成分が多いものは、その成分の中にアレルギーを起こすものがあるんじゃないかと思って不安になる」などという悩みを抱えている人にとっても、この思い切ったシンプル処方はピーリング石鹸としては珍しく、大きなメリットですね。

「シンプルイズベスト」の視点で作られたピーリング石鹸の代表格と言えるでしょう。

『洗浄力が強いのに、肌への刺激は強くありません』というような口コミも多数見うけられ、長年ユーザーに愛され続けていることが分かります。

ちなみに、重曹にはちょっとした消臭作用もあるため、体臭が気になる人が、この石鹸を体にも使う、というケースも結構多いですよ。

「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」のデメリット

毛穴撫子 重曹つるつる石鹸

「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」は、シンプル処方で激安価格を実現できている、という点は大きな魅力と言えますが「シンプル処方に徹している分、肌をケアする成分は一切期待できない」という点はデメリットといえます。

重曹は古い角質などのたんぱく質汚れと皮脂などの油汚れの両方を強力に分解するため、洗い上がりは乾燥しやすくつっぱりやすいというデメリットがあり、通常の洗顔料よりも保湿をしっかり心がけることが大切となります。

ですが、この石鹸には保湿成分などの肌ケア成分の配合が一切ないため、『洗い上がりの乾燥やつっぱり感が気になる』という口コミも少なくありません。

「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」の価格は?

「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」の価格は、税込み880円という激安価格。

しかも、サイズは155gというビッグサイズなので、100g換算で考えると約568円という超激安になります。コスパの良さでこれを上回るピーリング石鹸は、めったに見つからないでしょう。

>> 石澤研究所 公式サイト

無添加のおすすめピーリング石鹸「ドクターサニー AHAクリアソープ」

「敏感肌にやさしくピーリング効果も高くて、しかもリーズナブルなピーリング石鹸を探している」という人へのおすすめ筆頭格として挙げられるのが、ドクターサニー「AHAクリアソープ」です。

ドクターサニー「AHAクリアソープ」は保存料・鉱物油・着色料など不使用

ドクターサニー「AHAクリアソープ」

ドクターサニーの「AHAクリアソープ」は、ピーリング成分として、AHA成分の一種であるグリコール酸を5%配合しています。

グリコール酸5%という濃度は、「新しい角質にできるだけダメージを与えず、はがれ落ちるべき古い角質だけを効率よく落としたい」という人にとって、最適に近い濃度と言えます。ピーリング洗顔初心者でも、肌を傷めることなく、きれいにピーリングしやすいのが大きなメリットです。

「AHAクリアソープ」のメリットと言えば、パラベンやフェノキシエタノールのような保存料・鉱物油・着色料・石油系合成界面活性剤・合成香料などは一切不使用という、きわめて敏感肌にやさしい成分内容となっています。

また、「AHAクリアソープ」にはグリセリンやダイズ油・各種植物由来エキスといった保湿成分もたっぷり配合されているため、洗い上がりのつっぱり感もありません。さらに、豊富な植物由来エキスの中には抗酸化作用が高いものも多いので、ちょっとしたエイジングケアにも期待できますよ。

そして「AHAクリアソープ」は、香りの良さもメリットのひとつ。 天然の柑橘類の香り成分・リモネンを使用しており、「爽やかでありながらリラックスできる」という、極上の香りに包まれたピーリング洗顔ができるのです。

ちなみに、今、私が使っているピーリング石鹸は、この「AHAクリアソープ」です。「マイルドかつ効率的に古い角質を落とせるグリコール酸使用で濃度もちょうどいい」「価格がリーズナブル」というおすすめの一品だと思います。

ドクターサニー「AHAクリアソープ」について気になる点

ドクターサニーの「AHAクリアソープ」は、敏感肌にやさしい上にピーリング効果自体も高く「数あるピーリング石鹸の中でも特にすぐれたもののひとつである」ということは間違いありません。

ただ、メーカー側が推奨している「ピーリングのための、泡を3分肌にのせる洗顔は週2~3回が使用目安」というのを大幅に超えた使用はおすすめできません。長く使うためには、使用目安はきちんと守ることが大切です。

毎日使いたい人は「泡を肌に3分ほどのせてから洗い流すピーリング洗顔は週に1~2回程度にとどめ、他の日は、AHA クリアソープを使うにしても、普通の洗顔と同じように、泡のクッションで素早く洗い、肌の上に何分も泡を置いたりしない」ということを心がけましょう。

ドクターサニー「AHAクリアソープ」の価格はいくら?

ドクターサニー AHA クリアソープの価格は、税込1980円。

安全かつ高品質な成分配合でありながら、税込価格でも2000円を切る、というのは、とても良心的ですね。

>> ドクターサニー「AHAクリアソープ」 公式サイト

無添加のおすすめピーリング石鹸「ドクターズコスメ緑の森 クリアランスソープ」は皮膚科の先生が監修

ドクターズコスメ緑の森「クリアランスソープ」は、「ピーリング石鹸は、できれば医師による監修がきちんとなされているドクターズコスメブランドを選びたい!という人におすすめです。

「クリアランスソープ」は緑の森皮膚科クリニックが監修

クリアランスソープ

ドクターズコスメ緑の森「クリアランスソープ」は、札幌の美容皮膚科「緑の森皮膚科クリニック」が監修しているドクターズコスメのひとつ。

女性の肌に詳しい美容皮膚科医の監修によって作られている分、「ピーリング効果と、敏感肌に対するやさしさの両立」が高いレベルで実現できているのが最大のメリットです。

ピーリング成分のグリコール酸は、理想的な配合率と言われる5%配合で、その他の成分も保存料・着色料・香料・エタノール・鉱物油など一切不使用という、徹底ぶりですよ。

数々の植物由来エキスやオイルを配合し、保湿を中心とした肌ケアがきちんとなされるので、「きちんとピーリング作用を得られつつ、洗顔後のつっぱり感は感じなくて済む」という洗い上がりになる点も、ユーザーから高評価を得ています。

ドクターズコスメ緑の森「クリアランスソープ」について気になる点

ドクターズコスメ緑の森「クリアランスソープ」のグリコール酸の濃度も理想的。この点ではまさに非の打ちどころのないピーリング石鹸と言えますが、実はこの石鹸、あのドクターサニー「AHAクリアソープ」と、配合成分がかなり似ています。

主成分については、グリコール酸の配合量も含めて、ほとんど同じと言えるレベル。配合成分の違いをあえて挙げるとすれば、「植物由来のエキスやオイルの種類や配合割合が少し違う」というくらいの差異しかありません。

ですが価格面では、AHAクリアソープのほうが税込1980円ということでずっと安いので、それと比べるとドクターズコスメ緑の森「クリアランスソープ」は、やや割高と言えるのです。

ドクターズコスメ緑の森「クリアランスソープ」の価格はいくら?

ドクターズコスメ緑の森「クリアランスソープ」の価格は、税込2750円。

定期購入を利用すれば、15%オフ・20%オフなどのお得な価格で購入することも可能です。

また、初回限定のトライアルセットは、税込550円で購入可能!ただし、トライアルセットには2種類あり、このクリアランスソープがついてくるのは「さっぱり」のほうだけですので、間違えて「しっとり」を買わないよう、注意して下さいね。

>> ドクターズコスメ緑の森 公式サイト

無添加のおすすめピーリング石鹸「ラフラ オレンジドロップ」は香料も不使用

「古い角質問題よりも、毛穴に詰まった角栓の汚れ問題をどうにかしたい」という人におすすめなのが、ラフラ「オレンジドロップ」です。

ラフラ「オレンジドロップ」は天然精油で香りづけ

オレンジドロップ

ラフラ「オレンジドロップ」の最大の特徴は「ピーリング成分としてグリコール酸が配合されているだけでなく、角栓を溶かすための新成分・アクナシドールも配合されている」ということです。

また、香料・着色料・鉱物油・パラベン、そしてフェノキシエタノールまで不使用にしているという点も大きなメリット。かなり無添加にこだわった処方であると言えるでしょう。

香料不使用ですが天然精油で香りづけしているので、洗顔時はオレンジのような爽やかな香りが楽しめますよ。

ラフラ「オレンジドロップ」について気になる点

ラフラ「オレンジドロップ」は、香料・着色料・鉱物油・パラベン・フェノキシエタノール不使用という点では敏感肌にやさしいと言えますが、成分表の表記順を見てみると、エタノールがかなり上位に入っていることが分かります。 ですから、アルコール成分を避けたい人にとっては不向きな商品と言えますね。

そして、グリコール酸の表記はかなり後半となっているので「グリコール酸の配合量はかなり少ない」ということも分かります。少なくとも、理想的な配合量と言われる5%には遠くおよばないでしょう。

「アクナシドールによる毛穴のツルツル作用は期待できても、グリコール酸による古い角質のピーリング作用は、それほど期待できない」というわけですね。

ラフラ「オレンジドロップ」の価格はいくら?

ラフラ「オレンジドロップ」の価格は税込1980円。ピーリング石鹸の中では、かなりリーズナブルな価格であると言えます。

「お財布への負担が軽く、添加物などのリスクが少ないピーリング石鹸」を探している人にとって、いい選択肢のひとつとなるでしょう。

>> ラフラ「オレンジドロップ」 公式サイト

無添加のおすすめピーリング石鹸「サンパー シティオブライト ホワイトベルベットムース」はフランス製

「コスメやスキンケア用品は、フランス製のものが好き!」という人におすすめしたいのが、フランスのコスメメーカー・サンパーの「シティオブライトシリーズ」の洗顔料、ホワイトベルベットムースです。

「ホワイトベルベットムース」は数多くのAHA成分を配合

サンパー シティオブライト「ホワイトベルベットムース」

サンパー「ホワイトベルベットムース」は、泡で出てくるタイプのピーリング洗顔料。泡立てる手間が少なくて済むので、「忙しい中でもピーリング洗顔したい」という人に人気ですね。

ピーリング成分としては、グリコール酸・クエン酸・リンゴ酸・酒石酸など、数多くのAHA成分を配合しているのが特徴的ですよ。

また、洗い上がりは「肌をそれほどつっぱらせないながらも、スッキリとした洗い上がり」となっているので、「つっぱり感は嫌だけどしっとりしすぎるのも苦手」という人に好まれやすいでしょう。

パラベン不使用で、海外産のものとしては敏感肌にやさしいタイプ。天然香料を使ったしっかりとした香りづけで、アロマのような洗顔タイムを実感できます。

サンパー「ホワイトベルベットムース」について気になる点

サンパー「ホワイトベルベットムース」は、「泡で出てくる」というのが大きなセールスポイントなのですが、口コミを見てみると「出てくる泡がゆるい」「泡のキメが粗い」という感じで、肝心の泡の仕上がりに対する不満の声が意外と多いのが目につきます。

あと、天然香料が使われていますが、香水文化が根付いているフランス製だけあって香料の使用量はやや多め。日本製品の「ほのかな香りづけ」に慣れた人にとっては、その香りが強すぎて苦手、と感じることも少なくないようです。

サンパー「ホワイトベルベットムース」の価格はいくら?

サンパー「ホワイトベルベットムース」の価格は、税込5060円。

一見高価に思えますが、たっぷり150ml入っており、旧製品が100mlで税込4510円、という価格だったことを考えると、以前よりはリーズナブルになっていると言えます。

>> サンパー 公式サイト

無添加のおすすめピーリング石鹸「アスカコスメティックス プルリア ハニーソープ」はニキビケアにも

「ピーリング石鹸は、天然由来の安心成分にとことんこだわりたい」という人にとって、いい選択肢のひとつと言えるのが、アスカコスメティックスのプルリア ハニーソープです。

「プルリア ハニーソープ」はニキビケアもできる

アスカコスメティックス「プルリア ハニーソープ」の最大のメリットは、なんと言っても保存料・石油系合成界面活性剤・鉱物油・香料・着色料などすべて不使用で、成分の大半が天然由来成分でできている点です。

この敏感肌へのやさしさは、ここでご紹介している数々のピーリング石鹸の中でも、文句なしにトップクラスと言えるでしょう。

また、「ハニーソープという名のとおり、ハチミツが8%という高濃度で配合されているため、洗い上がりにしっとり感が得られやすい」「ティーツリーオイルの天然の殺菌力・抗炎症力でニキビケアもできる」などといった肌へのメリットもあります。

「プルリア ハニーソープ」について気になる点

アスカコスメティックス「プルリア ハニーソープ」は、「クリーミーでモコモコな泡がやさしくピーリングしてくれる」といううたい文句になっていますが、ピーリング成分としてよく使われるAHA成分やBHA成分に該当する成分はひとつも含まれていません。

あくまで、「濃密な泡のもっちり感」などでピーリング作用を出そうというタイプのものなので、他のピーリング石鹸と比べると、ピーリング作用は少々頼りないと言えるでしょう。

あと、成分で気になる点と言えばエタノールが使われているというのも挙げられます。

また、口コミを見ると「ソープが溶けやすくて困る」という趣旨のものがいくつかありますので、使用後の保管などは、ちょっと気をつけたほうがいいかもしれませんね。

「プルリア ハニーソープ」の価格はいくら?

アスカコスメティックス「プルリア ハニーソープ」の価格は、税込3300円。

ピーリング石鹸としてはごく標準的な価格ですが、キャンペーンやまとめ買いを利用すれば、グッとお得な価格で購入することも可能ですよ。

あと、初回限定でトライアルサイズを税込100円で購入することも可能ですが、こちらは大人気のため、売り切れになっていることも多いです。

>> アスカコスメティックス「プルリア ハニーソープ」 公式サイト

無添加のおすすめピーリング石鹸「ナンダモプレミアム」主成分はサジー

数あるピーリング石鹸の中でも、形状や配合成分において特に「変わりダネ」と言える存在が、ナンダモプレミアムです。

ナンダモプレミアムは石鹸素地や界面活性剤も不使用

ナンダモプレミアム

ナンダモプレミアムの最大の特徴は、「石鹸というより、まるで粘土のよう」という、その形状です。

実はナンダモプレミアムには、石鹸素地や界面活性剤などは一切使われていません

ヒポファエラムノイデスエキス(サジー)・アロエベラ葉・イラクサ葉エキス・ホホバ種子油などをはじめとしたハーブ成分・植物由来成分のみを練り固めて作っているんですよ。

化学成分や添加物等の心配がまったくないという点が大きな魅力です。

ちなみに、洗顔の時は、このナンダモプレミアムをパール一粒大ぐらいの大きさにちぎって使います。この点でも、明らかに他のピーリング石鹸とは別物であるということが分かりますね。

ナンダモプレミアムには石鹸素地成分も、その他の界面活性剤も入っていないので、泡立ちは悪いですが、数々のハーブ等による洗浄効果自体は意外と高い、と評判。

主成分として全体の50%も配合されているサジー

さて、肝心のピーリング成分はどうなっているのかというと、主成分として全体の50%も配合されているサジーは、クエン酸やリンゴ酸などのAHA成分を豊富含んでいますので、これでピーリングができるというわけです。

あと、ナンダモプレミアムは「ハーブのかたまり」のような存在なので、複数のハーブをかけ合わせたような独特の香りがするという特徴もあります。独特な香りでありながら否定的な評価はほとんどなく「この香りが自然でやさしくていい」などと評価する声が多いですよ。

ナンダモプレミアムについて気になる点

ナンダモプレミアムは、成分についてはこれ以上ないほどに良いものと言えますが、「ハーブ等の植物原料を練っただけ」という仕様で作られているために、他のピーリング石鹸と比べると非常に溶けやすい、崩れやすいという弱点があります。

「浴室には、その日に使う分だけをちぎって持ち込む」ということを徹底できる人でないと、最後まで無駄なく使うのは難しいでしょう。

ナンダモプレミアムの価格はいくら?

ナンダモプレミアムの価格は、税込3740円。

この価格を見ただけでも少々高めに思えますが、ナンダモプレミアムは、60gという、かなり小ぶりなサイズ。

一般的なサイズである100gに換算すると6000円超えになりますから、かなりの割高感があると言えます。

>> ナンダモプレミアム 公式サイト

無添加のおすすめピーリング石鹸「DHC 薬用フェーシャルスクラブ」

DHC薬用フェーシャルスクラブは、スクラブAHAやBHAなどを使ったピーリングではなく「スクラブで古い角質を落とす」というタイプの洗顔フォームです。

薬用フェーシャルスクラブはこんなピーリング洗顔フォーム

薬用フェーシャルスクラブ

DHC薬用フェーシャルスクラブは、天然アプリコットの核(つまり種ですね)を丸い粒状に削ったスクラブを配合しているピーリング洗顔フォーム。 AHA成分配合のピーリング石鹸のように「古い角質の結合部分をゆるくしてはがす」というのではなく、スクラブで削り取るようにしてピーリングします。

ピーリングのためのアプリコット核粒は2種類の大きさのものを配合し、その刺激に強弱のメリハリをつけることによって、心地よい使用感を演出しています。

利用者からは「他のスクラブ系ピーリング洗顔料よりも、洗い上がりのすべすべ・スッキリ感が大きい」という点を評価する声が多いですよ。

DHC薬用フェーシャルスクラブについて気になる点

DHC薬用フェーシャルスクラブについて、気になる点としてはまず「スクラブの摩擦刺激による肌のダメージリスク」が挙げられます。

DHC薬用フェーシャルスクラブに配合されているスクラブは、天然のアプリコットの核粒を丸く仕上げているので、突起などによる肌の引っ掻きリスクは少ないものの、やはり、AHA成分などの、マイルドに古い角質をはがす作用を持つ成分と比べると、「こすらなければ落ちない」という分、肌リスクは高いと言わざるを得ません。

あと、DHC薬用フェーシャルスクラブについて気になる点はもうひとつ、「公式サイトや商品パッケージなどを見ても全成分が確認できない」というのも挙げられますね。

殺菌・消毒作用のある指定成分グルコン酸クロルヘキシジンが使われており、香料・着色料・パラベンは不使用、何らかの天然成分が使用されている、というところまでは書かれているのですが、それ以上の内容が分かりにくい分、安全性については不安感が残ります。

DHCは、この薬用フェーシャルスクラブに限らず、医薬部外品扱いの商品については全成分表示を避ける傾向が強く、ネット上においても、この姿勢を批判する声がちらほら出ていますよ。

DHC薬用フェーシャルスクラブの価格はいくら?

DHC薬用フェーシャルスクラブの価格は、税別1500円。

ピーリング系洗顔料の中では安価な部類に入りますが、「AHA成分によるピーリングではなく、あくまでスクラブによるピーリング作用しか期待できない」という点は理解しておきましょう。

>> DHC「薬用フェーシャルスクラブ」公式サイト

年齢肌対策におすすめの記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 無添加のおすすめピーリング石鹸「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」
    1. 「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」の成分やピーリング石鹸としてのメリット
    2. 「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」のデメリット
    3. 「毛穴撫子 重曹つるつる石鹸」の価格は?
  2. 無添加のおすすめピーリング石鹸「ドクターサニー AHAクリアソープ」
    1. ドクターサニー「AHAクリアソープ」は保存料・鉱物油・着色料など不使用
    2. ドクターサニー「AHAクリアソープ」について気になる点
    3. ドクターサニー「AHAクリアソープ」の価格はいくら?
  3. 無添加のおすすめピーリング石鹸「ドクターズコスメ緑の森 クリアランスソープ」は皮膚科の先生が監修
    1. 「クリアランスソープ」は緑の森皮膚科クリニックが監修
    2. ドクターズコスメ緑の森「クリアランスソープ」について気になる点
    3. ドクターズコスメ緑の森「クリアランスソープ」の価格はいくら?
  4. 無添加のおすすめピーリング石鹸「ラフラ オレンジドロップ」は香料も不使用
    1. ラフラ「オレンジドロップ」は天然精油で香りづけ
    2. ラフラ「オレンジドロップ」について気になる点
    3. ラフラ「オレンジドロップ」の価格はいくら?
  5. 無添加のおすすめピーリング石鹸「サンパー シティオブライト ホワイトベルベットムース」はフランス製
    1. 「ホワイトベルベットムース」は数多くのAHA成分を配合
    2. サンパー「ホワイトベルベットムース」について気になる点
    3. サンパー「ホワイトベルベットムース」の価格はいくら?
  6. 無添加のおすすめピーリング石鹸「アスカコスメティックス プルリア ハニーソープ」はニキビケアにも
    1. 「プルリア ハニーソープ」はニキビケアもできる
    2. 「プルリア ハニーソープ」について気になる点
    3. 「プルリア ハニーソープ」の価格はいくら?
  7. 無添加のおすすめピーリング石鹸「ナンダモプレミアム」主成分はサジー
    1. ナンダモプレミアムは石鹸素地や界面活性剤も不使用
    2. 主成分として全体の50%も配合されているサジー
    3. ナンダモプレミアムについて気になる点
    4. ナンダモプレミアムの価格はいくら?
  8. 無添加のおすすめピーリング石鹸「DHC 薬用フェーシャルスクラブ」
    1. 薬用フェーシャルスクラブはこんなピーリング洗顔フォーム
    2. DHC薬用フェーシャルスクラブについて気になる点
    3. DHC薬用フェーシャルスクラブの価格はいくら?
  9. 年齢肌対策におすすめの記事